
Tuck's Morning Radio
(月)〜(金) 6:00A.M.〜9:00A.M. 生放送
DJ&ディレクー: タック・ハーシー
2008年12月19日(金) 放送分より
音源提供: FM North Wave
『ママになったエリザベス』が置いてある書店様
『ママになったエリザベス』はこちらの書店様に置いていただいてます。都道府県別に検索できます。
『ママになったエリザベス』はこちらの書店様に置いていただいてます。都道府県別に検索できます。
2009,02,24, Tuesday
たくさんのご来場ありがとうございました!事前の予約が2日ほどでうまってしまったので残念ながらお越しいただけなかった皆様にイベントの様子をお伝えしたいと思いまーす☆ ≪イベント開始≫ 池袋の猫カフェ「猫の居る休憩所299(にくきゅー)」では13匹の猫ちゃんがお出迎え。来てくれた皆さんも猫好きということで、ほんわかムードで会場がうまったところで宮良氏(左)登場。 ![]() ≪ふちゃぎん家の歴史を振り返る≫ 写真後ろに映っている画面は「ママになったエリザベス」「ふちゃぎとエリザベス」の付属DVDを流しています。しゃらくやルナの小さい頃、ふちゃぎなどが映るたびに、その当時の思い出話をされました。 ルナが道路の分離帯で震えていたのを見つけた時、この猫の存在に気づく人間は自分しかいないと感じ連れ帰ったことなどいろんな話をしていただきました。 ![]() ≪猫を自然体でカメラに収める方法≫ 1、猫から近づいてくるのを待つ。 2、カメラを低く持って撮影する。 3、目をそらしつつ、撮る(笑) などなど…、ライブで実践していただきました。 ≪猫の警戒心を解く宮良氏≫ 宮良氏が特技の「ハト語」で 「クルル〜♪」 と泣くと店の猫たちが一斉にぴくん!と反応する一幕もあってみなさん改めて宮良氏と猫の絆を目の当たりにしたのではないでしょうか? ≪ママエリを作りつつ宮良氏が思ったこと≫ DVDの編集作業や写真の整理をしている時、時折いなくなったふちゃぎや亡くなったチロの事が思いだされて辛くなった時もあるとのことでした。 ≪去勢と避妊、人間と猫の幸せな生活のために≫ 昔は地元を離れ、ひとり暮らし。なかなか猫を多頭飼いできる状況ではなく、捨て猫や野良猫を見つけては、保護して里親を探してやるのが精いっぱいの時代もあったそうです。今やっと沖縄でお母様と宮良氏がしっかりネコの世話を出来るようになったそうです。 「猫たちといっしょに生きていく。」 人と猫…お互いの幸せを模索してきた宮良氏の真剣なまなざしが印象的でした。 ≪サイン会≫ 最後にサイン会を行いました。お客さんひとりひとりと言葉を交わしながら宮良さんは著書にサインをされてました。 イベントレポートはこの辺で。 終始温かい空気で包まれた今回のイベントは皆さんのご協力のもとに実現しました。改めて皆さまありがとうございました。 サンクチュアリ出版編集部一同
| お知らせ | 04:52 PM |
|
2009,02,22, Sunday
2月22日 猫の日スペシャルイベント![]() 「ふちゃぎん家シリーズ」著者・宮良隆彦氏トークライブ緊急決定! 2月22日はニャンニャンニャンで猫の日!というわけで ふちゃぎん家シリーズ著者の宮良隆彦氏が急遽沖縄から上京することが決定いたしました! ファン感謝祭として、宮良氏のトークライブ、写真展、サイン会などを予定しています。 下記より予約を受け付けておりますので、皆様ぜひ足をお運びください! ネットでは知ることのなかったふちゃぎん家のサイドストーリー、 宮良氏の猫たちへの思い、猫を上手に撮影する方法や、猫とすぐに打ち解ける裏ワザなど、 貴重なお話が聞けるはずです。 予約はこちらから ![]() 定員に達し次第、受付を締め切らせてさせていただきます。 定員に達しましたので、イベントの参加予約を締め切らせていただきます。多数のご応募まことにありがとうございました。 【日時】 2月22日(日)11:00〜13:00 【場所】 池袋・猫のいる休憩所299 お店のHPはこちら http://nya-n.jp/299/about/index.html 13匹のかわいい猫たちがいる、とてもくつろげる空間です。 【アクセス】 JR池袋駅より徒歩4分 地図 http://nya-n.jp/299/access/index.html 【内容】 宮良隆彦氏トークライブ 写真展示 サイン会&撮影会 など 【定員】 50名 【注意事項】 店内禁煙、小学生以下入店不可、猫同伴不可 食べ物持込不可(飲み物はフタ付きのものに限り持込可)、 写真撮影可(フラッシュは禁止) ※お店のルールに準じてお楽しみいただけますようお願いいたします。 ※当日マスコミ取材が入る可能性がありますのでご了承ください。 【猫アレルギーをお持ちのお客様へ】 猫のいる休憩所299は、70人まで収容可能のとてもゆったりとした空間です。 空調設備もしっかりしているため、マスクなどの対策をしてきていただければ大丈夫だと思います。 もし気分の優れない方は、途中入退場も可能ですのでお気軽にご相談ください。 【サイン会について】 当日、「ふちゃぎとエリザベス」「碧い目をした黒猫チロ」「ママになったエリザベス」のいずれかをお持ちのお客様にサインをさせていただきます。また、当日会場で上記3作品の販売も行っておりますので本をお持ちでない方は会場でもお求めいただけます。
| お知らせ | 11:00 AM |
|
2009,02,03, Tuesday
ママになったエリザベス発売を記念![]() ![]() いたしました! 2009年2月中に東京都内のどこかで開催予定… でもでも会場・日時は現在検討中なんです ![]() ![]() 近々当ブログおよび、本家「ふちゃぎん家」ブログにて ●会場/日時 ●参加者予約フォームのリンク を発表すると思うのでチェックしてくださいね。 (予約開始も未定ですが、決定次第お知らせしますね ![]() 宮良氏の猫たちへの思い… ネットでは知ることのなかったふちゃぎん家のサイドストーリー… 猫を上手に撮影する方法、猫とすぐに打ち解ける宮良氏の裏ワザw などなど聞きたいことはたーっくさんありますね ![]() みなさま〜! 予約開始まで、もうしばらくお待ちくださいね ![]() 勇み足のご報告でした★
| お知らせ | 02:42 PM |
|
2009,01,26, Monday
「ゆ、揺れる?ちょとおもしろいかも?僕も僕も!」 という感じで宮良家のドラム式洗濯機は地味に人気になってます。 洗濯物がいっぱいのときに潜り込まないようにね。間違って洗われちゃいますよ ![]() さてさて、正月明けに体調を崩していたささぐも持ち直したみたいでよかったですね(^^) ![]() ![]()
| 「ふちゃぎん家」記事連動 | 01:36 PM |
|
2008,12,22, Monday
みなさんのねぞうはどうですか?仰向け大の字タイプ? 胎児のようにキュッと小さくなって? それともうつ伏せ? A型は几帳面というように、ねぞうも性格と関係していると昔本で読んだことがあります。 今回猫たちも、うつぶせ、仰向けというスタンダードタイプから 箱入り、おてて繋いで、というイレギュラーなねぞうまで幅広く披露してくれましたね。 箱に入る性格というのはどういったものでしょうか? よく幼児は、宅配便の段ボールなどに無性に入りたがりますね。 箱に入ってねる猫は、いつまでたっても甘えん坊なのかもしれません… ![]()
| 「ふちゃぎん家」記事連動 | 10:56 AM |
|